2~5年目社員のステップアップ研修

1.組織における役割やこれまでの経験・仕事の進め方を振り返り、自身の強みや取り組むべき課題を明確にし、仕事力やメンタル面を強化していきます。
2.今後職場で中核的な戦力として期待される若手社員必須のビジネススキルとプロ意識の向上を図っていきます。

開催方法:来場

日時

2026年5月13日(水)10:00 ~17:00

会場

東京開催

日時

2026年7月23日(木)10:00 ~ 17:00 

会場

大阪開催

日時

2027年1月13日(水)10:00 ~ 17:00

会場

埼玉開催

日時

2027年1月22日(金)10:00 ~17:00

会場

大阪開催

プログラム

1.若手社員に期待される役割と能力

 (1)入社後からこれまでの経験と実績を振り返る
 (2)職場で期待される役割と能力を多面的な視点から検証する
 (3)プロ社員として必須のビジネススキルを再点検

2.メンタルタフネスを身につける

 (1)自分の思考癖に気づく
 (2)前向きな思考と行動を導く思考訓練法(ABC理論)
 (3)タフで柔軟なメンタルの基盤となる自己効力感の高め方

3.新人・後輩のお手本となる仕事力を磨く

 (1)確実な業務遂行ための「的確な指示の受け方・出し方」
 (2)「報連相」の精度を高め、チームの成果に貢献する
 (3)仕事の優先順位付けの判断力を磨く
 (4)ビジネス話法で論理的思考と説明力を高める

4.キャリアアップのための目標設定の仕方

 (1)教育ゲームから学ぶ「PDCAサイクル」の重要ポイント
 (2)組織目標と個人目標の整合性を意識する
 (3)目標設定の条件(SMARTの法則)
 (4)5年目の「めざす姿」を描く

5.1日の振り返りとまとめ、実践目標の宣言

 

公開講座の詳細、お申し込みはこちらへ

関連記事

  1. 中堅・若手社員のためのチーム力向上研修

  2. チームリーダーのためのチーム力パワーアップ研修

  3. 新入社員のための「コミュニケーション 報連相 特訓講座」

    新入社員のための「コミュニケーション 特訓講座」

  4. コーチングベーシック 研修 2日間コース

PAGE TOP