- チームにおける役割意識と情報共有の大切さを認識し、良好なコミュインケーションに活かせることをめざします。
- 自身やチームメンバーの思考特性を理解し、職場の良好な人間関係構築に役立てることをめざします。
- チームの成果に直結する質の高い「報連相」のスキルアップを図ります。
開催方法:来場
日時 | 2026年2月3日(火) 10:00~17:00 |
---|---|
会場 | りそな総合研究所 東京本社(木場) |
プログラム
1.成果を上げるチームの要件
①組織ゲームから学ぶ「役割意識」と「情報共有」の重要性
②グループとチームの違い
③チームの成長と自らの成長を連動させるステップ
チームの中核者に求められるヒューマンスキル 「自己理解・他者理解」
①自分や上司・チームメンバーの思考特性を理解する
②苦手なタイプとの良好なコミュニケーションの取り方
③自分の強みと弱みを把握し、キャリア開発に活かす
3.チームコミュニケーションの活性化
①「報連相」の自己点検と課題の明確化
②上司の意向をくみ取る「聴く力」「質問力」
③周囲を巻き込み信頼関係と成果を生み出す「報連相」の仕方
4.1日の振り返りとまとめ 実践目標の宣言